2010年10月28日木曜日

MacBookAirの使い道

新型MacBookAirが発表・発売されてちょっと時間が経ちましたね。
新型の使い道や、現在所持している機器の用途などを整理しておこうと思います。

MacBook unibody(320GB):主にiPhone3Gと新型iPodTouchの母艦、xcodeで開発など。
iPhone3G(8GB):電話+地図
新型iPod Touch(64GB):アプリ+地図+web閲覧+mail
Windows:web閲覧+アプリ+mail
新型MacBookAirはどうゆう役割をさせることになるのでしょうか?

単に今までのMacBookと置き換わることはパフォーマンスとディスクサイズからないでしょう。
やはりWindows機のweb閲覧やmailの役割が置き換わっていくことになりますがVAIO Zはかなりパフォーマンスが高く、最近のwebアプリは性能を要求するものもあるので完全に移行はむりでしょうね。

やはり、モバイル環境のweb閲覧+mail+xcodeでの作業となるでしょうか。

あとはそれが「必要かどうか」購入を決める決定打となるわけですがモバイルで必要であるシーンが最近全くない。

twitterでは買います宣言しちゃったわけですが、まだしばらく現状維持ですね。

2010年10月27日水曜日

青龍門で北京ダックを食べてきた!

いやあ。初めてなんですよ。北京ダック。食べ方分からないけど大丈夫か?(笑)

最近グルーポンが盛り上がってますよね。よさげなチケットがあったので行ってみました。
GOTIさんとこで池袋の青龍門のチケットがあったのでゲット!
http://goti.jp/coupon/22
これで1500円は安い!
味は中華街の一流シェフの店に比べりゃそりゃ落ちるでしょうが食材値段を考え合わせると十分ですわ。
またやってほしいな。

■くらげの冷製サラダ

■美白えびとアスパラのマヨネーズ炒め

■北京ダック パオピン巻き

■北京ダック パオピン巻き

■大和豚挽肉の本格マーボー豆腐

■牛肉のアジアンバーベキューソース炒め レタス包み

■切落としふかひれのあんかけ炒飯

■マンゴープリン

2010年10月26日火曜日

Windows 7 一周年感謝パーティー

twitter募集枠でMicrosoftのイベントに参加してきました。
オープニング

10/22はWindows7発売してちょうど一周年となり同時に新サービスの記者発表をパーティーの前に行ったようです。


食事も結構おいしかったし、美人のおねーさんみれたし、最後にお土産もらったしで言うこと無しでした。

Windows7のバースデーケーキ
お土産のワイヤレスマウス


イベントの概要
2009 年 10 月 22 日に販売開始となった最新 OS「Windows 7」も皆様のご支援のおかげで順調に一歳を迎えることができました。
つきましては、Windows 7 をご支援頂いたユーザーの皆様をご招待し、ささやかながら Windows 7 の一歳の誕生日パーティを行いたいと考えております。
お忙しいとは存じますが万障お繰り合わせの上、お越し頂ければ幸いです。

■参加費:無料

[コース内容 / Agenda]

19:00 受付開始
19:30 パーティ開始
・「マイクロまいこ」のミニステージ
・ミニライブ
・その他お楽しみコンテンツ
21:00 パーティ終了予定



ハスクバーナ SM125 2008モデル

最後の2stモタードモデルといえる、HusqvarnaのSM125がキャンペーンやってたので買っちゃいました。

「Welcome to Husqvarna Family!! Special Offer Priceキャンペーン」
http://mv-agustajapan.sblo.jp/article/39139925.html

SM125S       ¥724,500- → ¥399,000-
購入店舗はモタードレースにでたりとかしてるガレージスプラウトでした。

まあ、もともと高かったので割安感は確かにありますがまだ高いかなあと思いますね。
でも付いてるパーツ見ればそうでもないかも知れません。

ブレーキ周り:キャリパー前後とマスターがブレンボ、ホースがステンメッシュ。
サスペンション:前がザックス、後ろはなんだっけ?
前後にアルミのスポークホイールとモタードタイヤ

多分、ブレンボのキャリパーとマスターだけで15万円ぐらいはするはず。

ソニーα55(購入編)

今回ご紹介するのは、先日発売(9月10日)したソニーの一眼カメラ(レフじゃないよ)。

α55ダブルズームレンズキット
http://www.sony.jp/dslr/products/SLT-A55VY/

(購入動機)
・当時一眼レフデジタルカメラはすでに持っていてNikonのD40ダブルレンズキットを持っていたが連写機能に不満があるのと動画撮影ができないのでそれを実現するため。
・本格的に写真を撮ろうと思って、カメラ側で自動補正だとかの機能が豊富であること。
・パノラマ撮影が合成できること。

(購入店舗の検討)
最初色々購入する店舗を検討したけど、ソニースタイルのクーポンが決め手になった。
通常価格は114,800円(税込み)
ソニースタイルクーポンを使って15%オフ+ソニーポイント(13661)で30881円引きになった。(さらにSONYカード利用なので決済時にさらに5%オフ)
よって、83,918円(税込み)になった。(決済時には、79,722円)になるはず。
しかも、さらにソニーポイントまで付いてくる。

オンラインじゃなくてソニーストア銀座で購入。
実店舗で購入したのは発売当時オンラインショップだと何週間か納期を待つことになるはずなので当日入荷を確認し予約ができない事も確認した上で開店と同時に購入した。当日夕方にはダブルレンズキットは完売したようだ。

(購入特典)
・5年ワイド保障
・αレンズレンタル無料お試し券
・パノラマ写真無料プリントクーポン
・α55&α33スタートブック
・α55 α33使い方・撮り方DVD

今後は時々レビューをしていくことになるがD40との比較が多くなるはずだ。

2010年10月25日月曜日

自宅で仮想環境構築(HW選定編)

いろいろ考えるところがありまして、自宅で自由に遊べる仮想環境が欲しくなりました。

構築したい環境はVmware ESXi(無償) と Hyper-V(Windows2008R2→学生なので国際学生証があれば無料で使える)かなあとりあえず。

対応製品は、VmwareはHWを選ぶけどもHyper-Vはそうでもないらしい。

対応製品はここで調べることができる。
Vmware
http://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php
Hyper-V
Windows2008Serverが導入できるもの。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/technologies/hyperv.mspx

VmwareにHWが対応してれば両方動作するようなものを選べそうだ。

候補メーカー:DELL、HP、富士通、IBM、NEC
要件:ラック固定をしないのでタワー型、部品をオークションなどで安く入手できること、情報が豊富であること。
DELL:PowerEdge 2800,2900,T100~
 DELLのサイトでT110が6万円台から
HP:なし
富士通:Primergy TX150,200,300
 富士通サイトでTX150が13万円台から
IBM:IBM System x3200,3400,3500
 見積もりが必要
NEC:Express5800 120Li,Express5800 T120
 NECのサイトでT120が12万円台から

これらの中からどれを選定するか。どこから購入するか。

まず新品で最低の相場を調査して高いようであれば中古にしよう。

新品であれば比較しやすいNTT-Xで検討し、機器選定。(DELLは扱っていない)
 新品であれば、対象機器は最安はこれかな。なんとか10万円以下だが無理。
 IBM X3200 M3
 http://nttxstore.jp/_II_IB13150598

中古であれば中古屋のサイトやオークションで相場を調査。
 ★IBM X3200 M3が3万円以下で手に入りそうだ。

やっぱIBMじゃん。

2010年10月23日土曜日

GSX-R1000 K7

①購入前の検討
最初の検討段階で各社のハイパワースーパースポーツが横並びで検討していきました。

 ・ホンダ CBR1000RR 07
 ・ヤマハ YZF-R1 07
 ・スズキ GSX-R1000 07
 ・カワサキ ZX-10R 07

■検討ステップ1(性能比較)
 発売当時の雑誌の評価では圧倒的にGSX-R1000の一人勝ち状態でした。翌年にホンダからCBR1000RR 08が発売され走行モード付でないにも係わらずかなりの高評価で、GSX-R1000勝るとも劣らない評価だったのに対し、YZF-R1とZX-10Rは共にパワーやサスペンションの評価が低く購入対象からはずすことに。
※評価が低いから性能が低いというわけではない。向き不向きがあるということ。

■検討ステップ2(価格比較)
CBR1000RRは07モデルと08モデルが選べてGSX-R1000は07モデルで検討することになりました。
たまたま、当時持っていたT-MAXを下取りに出して検討していたとき、GSX-R1000 07の走行2000km弱の登録してから半年も経っていない中古が出てきたので即決でした。コンディションは転倒暦なし、北米仕様でイモビライザーなし、珍しい黒オレンジのツートンカラーでした。

http://www.motomap.net/lineup/2007/mdl_gsxr1000_o.html

②購入後の評価
■市街地走行
低速トルクがあって、流れに合わせた速度では5000rpmまでのあいだで1-3でカバーできました。
かなり楽です。モードをC(120馬力)で走っていても気になりません。むしろトルクがあって乗りやすい。低速での切り込みもそこそこなので曲がりにくいといった印象もありません。
■高速走行
高速走行時はモードをA(185馬力)にしては走りましたが、サーキットではこれで固定ですね。長い直線でもなければ6速まで入りませんが12000rpmぐらいまでまわします。立ち上がり重視のラインであればパワーを生かして脱出スピードを乗せれば気持ちよく走れます。

エンジン:パワーは十分出ているのは分かっているので問題はレスポンスと出力特性です。
このエンジンはモードがA,B,Cと分けかれていてピークパワーを抑える代わりに低速トルクとパワーをなだらかに出せるようにしています。よって、市街地で乗りやすくアクセルの開け方もガバガバ開けないので燃費も結構よかった。
サスペンション:セッティングを出せれば良いけどもそんなにサーキットに毎週いってるほどではなかったのでそこそこの状態でいつも走っていましたね。細かく変えると逆に訳分からなくなるのでいつもある程度乗れる状態にしたらそのままになることが多いですね。

③購入後の追加装備
■走行に関するもの
・ストライカー車検対応マフラー
■ツーリングなどに便利なもの
・二輪車ETCモニター装置
・バイク用レーダー探知機
・ナビ用ミニUSB端子(電源)
・フェンダーレス
・カーボンタンクカバー
・スモークスクリーン
・バーエンド

走行性能に関しては満足していますね。タイムを削る走りじゃないのでこれで十分です。
マフラーを替えたのは軽量化のためですね。純正マフラーが10kgあったのが4kgぐらいになったはずです。

以上。

製品レビューを中心にやっていきますね。

はじめまして。

Blogはほぼ、初めてなんで要領を得ないところがありますがご容赦くださいませ。

今回entryでBlog開設の目的と今後の方針なぞ書き込んでおきます。

目的:タイトルのまんまですが、いろんな身の回りにある製品やいった場所(PC・携帯等のデジタル製品と本、車・バイク関係や旅行・食事)のレビュー・評価を記録していきます。

方針:デジタル製品、車・バイク関連は購入するまでの検討段階から購入後の使用時の評価の変化も記述していきます。旅行や食事は調査段階からの評判との差異と期待値をくらべながら相対的評価と絶対的評価を書いていきます。比率は圧倒的にデジタル製品が多くなると思います。前から持ってるものや前持ってたものも書いていきますので、時系列順になりません。

言葉使いもblogなのでくだけた調子で書いていきますのでご容赦くださいませ。