2011年2月28日月曜日

Club DB2 第120回:あなたも惚れる!Netezza

定例のIBMさんの勉強会に行ってきました。

さすがですね、参加者は30名ほどいらっしゃいました。
客層はDB2グループとNetezzaグループの二つに分かれてたようですね。

セッション中の質問も結構それが反映されていました。(笑)

さて、講師の方は原沢さんというシステムエンジニアリング部の部長さんでした。
温和な話しぶりと緩急をつけた話のながれで受講者を流れに引き込みます。

肝心の内容はというと、ご本人の自己紹介からはじまり、Netezzaの設立時の構想を語ったうえで、テクニカルな部分に入って行きました。

1.Netezzaはアプライアンスだ!!
アプライアンス=家電というふうに訳されるわけで、DWHに関係ないものは一切そぎ落とし、かつ導入したら簡単に使えるまで余計なパラメータを設定しなくていいところまで突き詰めた設計。

2.他社とは違うのはココだ!
DWH製品をセットで業界に各社おくり出してるけどもほとんどはハードウェアにDHW製品を載せてある程度はチューニングしたものだが、Netezzaの独自性はディスクのデータのI/OコントロールやFPGMでのストリーミング処理、FPGMコントローラーのCPUの処理内容の最適化、並列でストリーミングデータを大量に処理、indexを使わないで全データを一気に処理するところ。Hadoopに相通ずるところあるよねと参加者どうしで話してましたね。

3.IBMに買われてこれからどうなる??
IBMになるけども、Netezzaは変わらないと言っていましたね。
IBMから買うことになるけど値段が同じでIBM標準のサービスが受けられるならユーザはメリット大きいですよ。

まあ、2時間みっちりだったので結構いろいろ話して頂いたわけですが書いちゃいけないようなこともあったのでこの辺でやめときます。

どうもありがとうございました。

2010年11月14日日曜日

Club DB2 #116 ざっくり始めるデータモデリング 

今週末の金曜日の夜に某勉強会に行って来ました。(全然、「某」じゃないじゃん)

詳しくは下記参照。
https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/clubdb2/116

いつものごとく遅れて到着。(30分くらい)
かなり進んだとこから追っかけるようにして講師の話を聞き入ってました。
途中意識が飛びそうになりましたけど。。(笑)

なんだか導入の部分で結構中核の話をしていたので後で資料を見てわかった部分も結構ありますね。

大体話の内容はこんな感じ。
  1. データモデルってなんだっけ?
  2. いろんなデータモデルがあるよね。それぞれの特徴は?
  3. 今日はDOA(データ指向アプローチ)の良い所を解説!
  4. DOAでER図を書いてみよう!(電気料金の例)
  5. 正規化の種類と解説
  6. 参考図書の解説と紹介
感想
 ざっくりと言ってるだけあって、骨組みだけを紹介した感じ。でも全てじゃない。それにDB屋からの観点なのでアプリ屋とか顧客側、コンサルとして顧客を見ている観点でもない。講師がその時点でのベストなシステムとしてどうなのかという観点なのでこれをそのまま業務に適用はできないかな。でもいい勉強になったし、これでDBスペシャリストを取る気がわいた。

感想もざっくりじゃん。(笑)
おあとがよろしいようで。

2010年11月8日月曜日

Windows Mobile講習会(icchuさん主催)

最近、モバイルの開発に興味があるので行ってきました。

参加費は800円で完成済みのプログラムファイルを入れたpicoドライブ(4GB)付きです。

参加前提の環境は主催者様のホームページにあるので参照してください。
http://icchu.jp/wmpg/

さて、当日はT-01Aの調子が悪く起動できない状況に陥っていました。
webで症状を見るとハードリセットで回復してることが多そうです。

手順に沿ってやってみると、ハードリセットすらできない状況に!
実機持参はあきらめてエミュレータで動作確認できるのは判ってるのでT-01Aは後で対応する事にしましょう。

今回、会場になってるのは足立区の生涯学習センター&図書館&放送大学の足立学習センターのビル。
なんと、バイク(排気量関係なし)がとめらるんですね。

時間に遅れているのでバイクでGO!
だいたい40分くらいで到着。11時頃でした。

さて、内容ですが最初はVisual Studio 2008の使い方などを説明していたようです。
遅刻して(申し訳ありません)到着したので最初の部分はよくわかりませんでしたがxcodeに使い方は似てる部分もあります。

(遅れてきたので)最初に使い方の部分をすっとばして、いきなりコーディングしてました。実はVisual Studio はMSDN目当てで買ったことがあるので使ってたので思い出しました。昔より簡単になってますね。

下記プロジェクト作成し各種ファイルを編集し、コンパイル、テスト。

  1. 画面上にボタンを配置し押したら文字列や時間を表示する
  2. 簡単な計算機

実際にリリースする段階までのデバッグまではいきませんでしたが、また参加したいと思います。

最後に。
主催者のいっちゅうさんは参加費は集めてるものの会場を借りたり、サンプルプログラムを配布したりしてるのでボランティアです。ありがとうございました。

こういう人が多いのがOSSの世界なんでしょうね。

2010年11月4日木曜日

MacBookAir買っちゃいました!

前回の投稿では現状維持とかいいつつ、ヤマダLABIに触りに行ったが最後。。。

買っちゃいました!!

だって、あんだけ安かったら買っちゃうよねえ。

ポイント還元含めると7万円前半。。普通に買えば8万円後半。。

まあ、おいおいAirのレビューしていくので様子見の人は見ないように!(笑)
絶対欲しくなるから!

2010年10月28日木曜日

MacBookAirの使い道

新型MacBookAirが発表・発売されてちょっと時間が経ちましたね。
新型の使い道や、現在所持している機器の用途などを整理しておこうと思います。

MacBook unibody(320GB):主にiPhone3Gと新型iPodTouchの母艦、xcodeで開発など。
iPhone3G(8GB):電話+地図
新型iPod Touch(64GB):アプリ+地図+web閲覧+mail
Windows:web閲覧+アプリ+mail
新型MacBookAirはどうゆう役割をさせることになるのでしょうか?

単に今までのMacBookと置き換わることはパフォーマンスとディスクサイズからないでしょう。
やはりWindows機のweb閲覧やmailの役割が置き換わっていくことになりますがVAIO Zはかなりパフォーマンスが高く、最近のwebアプリは性能を要求するものもあるので完全に移行はむりでしょうね。

やはり、モバイル環境のweb閲覧+mail+xcodeでの作業となるでしょうか。

あとはそれが「必要かどうか」購入を決める決定打となるわけですがモバイルで必要であるシーンが最近全くない。

twitterでは買います宣言しちゃったわけですが、まだしばらく現状維持ですね。

2010年10月27日水曜日

青龍門で北京ダックを食べてきた!

いやあ。初めてなんですよ。北京ダック。食べ方分からないけど大丈夫か?(笑)

最近グルーポンが盛り上がってますよね。よさげなチケットがあったので行ってみました。
GOTIさんとこで池袋の青龍門のチケットがあったのでゲット!
http://goti.jp/coupon/22
これで1500円は安い!
味は中華街の一流シェフの店に比べりゃそりゃ落ちるでしょうが食材値段を考え合わせると十分ですわ。
またやってほしいな。

■くらげの冷製サラダ

■美白えびとアスパラのマヨネーズ炒め

■北京ダック パオピン巻き

■北京ダック パオピン巻き

■大和豚挽肉の本格マーボー豆腐

■牛肉のアジアンバーベキューソース炒め レタス包み

■切落としふかひれのあんかけ炒飯

■マンゴープリン

2010年10月26日火曜日

Windows 7 一周年感謝パーティー

twitter募集枠でMicrosoftのイベントに参加してきました。
オープニング

10/22はWindows7発売してちょうど一周年となり同時に新サービスの記者発表をパーティーの前に行ったようです。


食事も結構おいしかったし、美人のおねーさんみれたし、最後にお土産もらったしで言うこと無しでした。

Windows7のバースデーケーキ
お土産のワイヤレスマウス


イベントの概要
2009 年 10 月 22 日に販売開始となった最新 OS「Windows 7」も皆様のご支援のおかげで順調に一歳を迎えることができました。
つきましては、Windows 7 をご支援頂いたユーザーの皆様をご招待し、ささやかながら Windows 7 の一歳の誕生日パーティを行いたいと考えております。
お忙しいとは存じますが万障お繰り合わせの上、お越し頂ければ幸いです。

■参加費:無料

[コース内容 / Agenda]

19:00 受付開始
19:30 パーティ開始
・「マイクロまいこ」のミニステージ
・ミニライブ
・その他お楽しみコンテンツ
21:00 パーティ終了予定